新着情報
総会のお知らせ
来る5月14日、本年度の総会をロスアルトスのダウンタウンの“BellaVita”で開催いたしましす。ワインが室内装飾の一部となっているイタリアにいるような素敵なレストランです。又シェフが皆様の期待にそえるよう特別メニューを考えてくださいました。新役員の就任式、活動報告などが行われます。 |
ひな祭りハミルトンシニアセンター訪問
まだ少し肌寒さが残る3月6日(水曜日)、さつき会恒例のハミルトン・シニアセンターで行われるおひな祭りにコーラス部と共に訪問致しました。当日は雨という予報でしたが、心配をよそに青空が雲の合間に見える一日でした。 桜餅と雛あられを皆様にお配りし、おひな祭りの雰囲気がもりあがったところでコーラス部の歌が始まりました。「恋のバカンス」に続いて「二人は若い」ではシニアの方達にも一緒に歌っていただきました。幾つかの春の歌とおひな祭りの歌、「みかんの花」の独唱で美声をご披露くださる一幕もありました。最後に「幸せなら手をたたこう」の歌に合わせてシニアの方たちと一緒に手をたたき、足をならし、握手をし、皆の顔からは笑みがこぼれていました。歌の後は、シニアの方達と一緒にビンゴゲームを楽しみました。短い時間でしたがシニアの方達の笑顔に私達も元気づけられ、本当に心温まるひと時でした。 |
新年会
例年になく寒い日が続いているなか、1月16日(水曜日)に新年会がロスアルトスにあるフレンチレストランで開催されました。 会長からさつき会がカリフォルニア州とサンフランシスコ市から表彰状を頂いた旨の報告がありました。 猪俣名誉会長から新年のご挨拶をいただきその際、昨年12月31日に猪俣名誉会長にお孫さん誕生の嬉しいお知らせがありました。 今年は、会場に東日本大震災のための募金箱がおかれました。ご寄付くださいました皆様、有り難うございました。
|
気持ちホーム訪問
12月5日雨模様の水曜日、さつき会コーラス部と有志は今年もサンフランシスコ気持ちホームに伺いました。この訪問は気持ちのお年寄りばかりでなく、私達も顔なじみのおばあちゃま方のお元気な様子、又新しいお顔などを拝見するのを毎年楽しみに訪問いたしております。 夜明けのスキャットをはじめ、ホームの方達もおもわず口ずさんでいただける日本の昔ながらのポピュラーソング等 、日頃指導いただいております先生のユーモラスで楽しい解説で進み、最後は クリスマスソング2曲で締めくくりました。 又、猪俣みどり名誉会長もご多忙のなかコーラスに参加していただき、参加者一同嬉しく思いました。 その後全員でお茶と和菓子をいただきながらお話をし、楽しいひと時を過ごしました。毎年私達の方が「元気」を頂いております108歳のおばあちゃまのお元気なお姿を今年も拝見して私達もおおいに勇気づけられました。 |
ミルブレー日本文化祭参加
秋晴れの10月7日、Millbrae Japanese Culture Festival が開かれました。 この日の色々なエンタテーメントプログラムのなか、さつき会コーラス部有志が日頃の練習の成果を披露しました。「夏の思い出」「村祭り」などメドレーで8曲歌い上げ、会場からの大きな拍手がお祭り気分をもりあげました。素晴らしいピアノ伴奏で軽やかな歌声がお祭り広場にこだまし、観客の皆さまはそれぞれの思いで歌声を聴きいっていらした事でしょう。 このようにさつき会がベイエリアの各コミュニティーのイベントにボロンティアとして参加する事に深い意義があるのではないでしょうか。
|
PARCAサマーキャンプのお手伝い
恒例となりました 8月の金曜日、PARCAサマーキャンプのお手伝いをいたしました。 クラスルームで会員による日本のお話の後、BBQチキンやホットドッグのランチを先生や保護者の皆さまもご一緒に子ども達とおしゃべりしながら楽しみました。 |
総会のお知らせ
第55回さつき会総会を5月8日火曜日に開催いたします。 この度は、猪俣名誉会長のご好意によりまして総領事公邸にて催させていただくことになりました。 行事・会計報告、新入会員の紹介、同好会の紹介、そして新年度役員の就任式などが行われます。 |
ひなまつり ハミルトンシニアセンター訪問
3月7日(水)12時30分頃より 今年もサン・フランシスコ日本町近くにありますハミルトンシニアセンターを訪問し、ひな祭りをご一緒させていただきます。 コーラス部による春の歌をお楽しみいただいたり、皆様とご一緒にビンゴを遊ばせていただく予定でおります。 ビンゴの景品としてシニアの方向きの小物などございましたら お近くのボードメンバーまでお知らせくださいますようお願いいたします。 |